今年度は、10名の6年生が卒所します
例年にない大人数となりました
下級生からのお祝いの出し物、メッセージとお花をそれぞれ受け取りました
(外遊びもそこそこに準備をがんばった!)
また、先生たちから(どの子も一冊には収まりきらない)思い出いっぱいのアルバム、
そして、井土ヶ谷学童クラブ伝統の卒所メダルを先生から受け取った保護者が
子どもたちの首にかけました・・・
成長にうれしく思いながらも
子どもたち以上に、保護者も大好きな学童を卒所することに
感極まり涙が・・・
挨拶も言葉に詰まり・・・それぞれ感謝と思いを語りました
(子どもたちも、学童への思いをしっかり伝えていました)
恒例となった思い出スライドショーは、卒所人数が多く
例年にない長さ・・・
入学式の写真から始まり、日々の生活
彼らにとっては、どれも大事な思い出です
「あのとき、〇〇はさー」
「〇〇かわいい~」
1枚ごとに声が上がりました
(保護者も、成長を実感することができました)
この卒所式
毎年のことではありますが、その家族には1回の大切な節目でもあり
学童にとっても、大きな節目です
だって、下級生が初めてメインで司会・進行するんですよ・・・
でも、緊張しながらも、よく頑張りました
6年生も安心して、上級生のバトンを渡せることでしょう(*´▽`*)
(係の保護者のみなさま、ありがとうございました)
卒業式は、19日ですが3月いっぱいは学童っ子です
どうぞ、第2の家のきょうだいと3月31日までたくさん遊んでください
そして、中学生になっても時々は学童に顔を出してくださいね
Comments