忘年会 開催しました
- 学童クラブ 井土ヶ谷
- 2024年12月22日
- 読了時間: 2分
年末も近づき、井土ヶ谷学童クラブでは恒例の忘年会を開催しました
子どもたちは、秋のイベントが終わると先生たちと準備を進めてくれました
しかし
12月に入り、体調不良や学級閉鎖に伴い練習ができないことも・・・
当日はどうなることかと思いましたが、
毎日の遊び、日頃の練習もあって
なぞなぞ、おてだま、こま、歌(&手話)をそれぞれ披露してくれました(*'▽')
日頃の子どもたちの関係や取り組みが見えて保護者も楽しむのしむことができました
第二部では父母会による恒例になりつつある、うで相撲大会とじゃんけん大会を行いました
うで相撲大会では、1~3年生、4~6年生、父母(なぜか男女混合・・・)の3部門にて行いました
参加者が少ない1~3年生の部でしたがせっかくだからやってみよう!と男女関係なく、1年生からもエントリー!
決勝は1年生と3年生の戦いとなりました
4~6年生の部では、普段から先生と戦っている力自慢の子どもたち・・・
決勝は6年生がしっかりと上級生の力をみせつけました
優勝者には~
係お手製の優勝カップ!!!にラッピングされたカップ麺詰め合わせでした(*´▽`*)
父母の部では、子どもたちの大歓声のもと必死な頑張りをみせました( *´艸`)
男女混合ですが、忖度なしでした・・・
決勝は、パパ同士カッコいい雄姿をみることができました
(優勝者には大人用の賞品が贈呈されました)
〇〇ちゃんのパパカッコいい
〇〇ちゃんのパパつよーい(ママつよーいもあったかな?)
とフロアからたくさんの声援でした
こどもたちだけのじゃんけん大会も、
大盛り上がりでした
じゃんけんで喜ぶ子ども、悔しがる子ども、慰めあう子ども・・・
さまざまな学年の子どもたち同士、
一緒に泣いたり笑ったりできることも学童ならではです
そのあとは、1年を振り返りながら食事をしました
(カレー、おいしかったです)
来週からは、冬休みに突入します
あっという間に年末になりそうですが、
子どもたちはお楽しみのクリスマス会が待っていますね
子どもたちは、1日保育を楽しみにしています( *´艸`)
先生方、いつもほんとにありがとうございます
Comments